fc2ブログ

Cafe de Panchito blog

西村秀人によるアルゼンチン、ウルグアイほかラテンアメリカ音楽について
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

『タンゴにおけるコミュニケーション(講演&実演)』

1月21日(木)18時~1時間半の予定で以下の講演&実演を
開催いたします。平日ですが遅れての参加もOK、入場無料です。
ぜひ多くのご参加をお待ちしております。


(以下、告知パンフレットより転載)

--------------------

名古屋大学でタンゴのイベントを開催します。
アルゼンチン・タンゴの熟練ダンサーを講演者として招き、
そのダンスの「感じ方」を語っていただきます。
ラテンアメリカ音楽の著名な研究家である西村秀人准教授も登場。
講演の後にはダンスの実演もあります。

タンゴにおけるコミュニケーション
講演&実演
2010年1月21日(木)18時~19時30分

●タンゴの音楽とダンスの歴史
●「ミロンガ」とは?
●タンゴダンスのスタイル
●現役のマエストロたち
●近年の傾向

入場無料
会場:名古屋大学 豊田講堂 シンポジオン会議室
開場:17時30分
開始:18時00分

※講演はスペイン語で行われ、日本語通訳が付きます。


西村 秀人(にしむらひでと Hideto Nishimura)
名古屋大学大学院国際開発研究科 准教授
専門:ラテンアメリカ地域研究・ポピュラー音楽研究・社会学

アレハンドラ=ソニア・サバラ( Alejandra Sonia Zavala )
・クラシック・バレエ、ジャズ、現代舞踊、タンゴなど、多分野のダンスを習得。
・ブエノスアイレス市主催「タンゴダンス世界選手権」決勝戦進出(2007年)。
・カルロス&ロサ・ペレス、ナタリア・ヒルズ、カルロス・コペーロらに師事。

カルロス=レオナルド・ビルテ( Carlos Leonardo Vilte )
・アルゼンチン共和国サルタ州文化大使。
・アルゼンチン共和国北部諸州タンゴ選手権準優勝(2009年)。
・カルロス&ロサ・ペレス、ファビアン・ペラルタらに師事。

※お二人は千種区のミロンガ「Destino Tango http://www.destinotango.com/」にて
ダンスの講師をされています。


詳細は下記にお問い合わせ下さい。
名古屋大学留学生センター 〒464-8601 名古屋市千種区不老町
E-mail : tanaka@ecis.nagoya-u.ac.jp
Tel : 052-789-5404
主催:名古屋大学留学生センター/名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻

ArgentineTango_NagoyaUniversity.jpg
【 2010/01/12 (Tue) 】 講演・イベント | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Panchito

Author:Panchito

CafeDePanchitoLogo

コラム・デ・パンチート

Cafe de Panchito blog
▲このブログです。

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: